ロゴ

財産コンサルティング

Blog

異常が日常へ

秋田市の不動産・建築に関することは財産コンサルティングにおまかせください。
財産コンサルティングでは、土地・中古住宅、アパート、テナント、駐車場、新築住宅、リフォーム・リノベーション、物件管理、資産運用、相続対策、不動産売却などを「ワンストップサービス」で提供しております


私たちが暮らす日本は海に囲まれた島国であることから、その気候は海面水温の影響を受けやすいことは言うまでもありません。
近年の「異常気象」は、日本国内にとどまらず、地球上のどこかで毎年大規模な自然災害を発生させていることからも、もはや「日常」となり珍しくなくなりました。
「記録的な~」や「災害級の~」といった表現は、本来は、これまでに経験したことがないような、事前の想定を遥かに上回る状態を指し、天候不順に見舞われた際に警戒を促すためによく使われます。
暑さで言えば「猛暑」と同意の「酷暑」、「激暑」、「炎暑」、「極暑」、寒さで言えば「極寒」、「厳寒」、「酷寒」など、いずれも厳しさを示す言葉ばかりです。
普段の生活ではあまり使われてこなかったこれらの言葉が、今後は頻繁に登場する時代になっていくのかもしれません。

【ブログ担当:賃貸管理/高橋】


「あすのカタチをつくる」株式会社財産コンサルティング 
〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町8
番27号/TEL:018-824-0234

リクルート

リクルートサイトはこちら