Blog
2025.09.10
長名水のお抹茶
秋田市の不動産・建築に関することは財産コンサルティングにおまかせください。
財産コンサルティングでは、土地・中古住宅、アパート、テナント、駐車場、新築住宅、リフォーム・リノベーション、物件管理、資産運用、相続対策、不動産売却などを「ワンストップサービス」で提供しております。
先日、宮城県仙台市にある定義如来西方寺へ参拝に行って来ました。
駐車場から貞能堂に向かう途中の右側に『定義とうふ店』があります。定義山名物の三角厚揚げは是非食べて下さいね。
貞能堂を参拝後、定義如来西方寺本堂で参拝。
境内から少し離れますが五重塔も是非寄ってください。(現在は五重塔の修復作業中で仮設足場があり、五重塔全体は見れませんでした。)
五重塔の少し奥にある「抹茶処やすらぎ」で休憩。
「やすらぎ」のお抹茶には定義山の湧き水が使われており、飲めば長生きすると言われる「長名水」が使われています。
夏の時期は冷抹茶がおすすめです。すっきり冷たい抹茶にもち米を使った「ふやき」と言うお煎餅と和三盆のお菓子がセットで頼めます。
秋にはお茶小屋の窓から色づいた紅葉と五重塔が見えるので秋もおすすめです。
営業時間が10:00~15:30なので、行く時は時間に注意して下さい。
9月に入りまだまだ暑い日が続きますが冷抹茶で涼んで見ては如何でしょうか。
【ブログ担当:工務/高橋】


「あすのカタチをつくる」株式会社財産コンサルティング
〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町8番27号/TEL:018-824-0234